患者様の声

膝と股関節の痛みがなくなりました。

両膝関節、両股関節、腰痛、など。色んな痛みがありきりん接骨院に行きました。
過去にいくつか接骨院に肩こりや疲労で通ったことがありましたが、そこまで改善に期待はしていませんでした。
ですが、3~4回目を終えた頃から明らかに寝返りや立つ時などの痛みがなくなっていてびっくりです。
最近は孫の抱っこも出来るようになり嬉しいです。
腰痛は関節の中に炎症が起こっている可能性があるとの事で長引くそうです。
ですが、どの動きをする時にも「イタタタタ」と言ってたのが言わなくなるまで改善しています。
もう年も年なので今後もメンテナンスをお願いしたいです。

産後の骨盤矯正

妊娠中に坐骨神経痛が出たのがきっかけできりん接骨院にお世話になりました。
施術中は赤ちゃんを受付さんが見てくれるので安心して産後骨盤矯正を受ける事が出来ています。
おかげさまで、恥骨痛、腰痛等々、、、あちこち痛かったのが治ってきて、今は育児の疲れをリフレッシュしてもらっています。
他の整骨院は赤ちゃんを連れて行きにくい雰囲気ですが、きりん接骨院の受付さんと先生はいつもニコニコと接してくれますのでお子さんと通いたい方にもオススメです。

ぎっくり腰がすぐ良くなりました

先日、イスから立つ時に腰がピキッと痛みが出て身体を起こす事が出来なくなりました。
即効性なら鍼治療が良いとの事で初めて鍼治療を受けました。
座ったまま、鍼治療をし、テーピングをしてもらい、そのまま仕事に行くことが出来なのでとても助かりました。
翌日も鍼治療を受けましたがこの時には既に痛みは半分以下で痛みはあるけど動ける状態。
その次の日にはほぼ痛みが無い状態でした。

首が痛くてお世話になりました

長時間の車の運転のせいか、首が回せないくらい痛くなりました。
しかし、きりん接骨鍼灸院で鍼治療をしてもらい翌日には痛みが半減し、1週間後には何もなかったように改善しました。
ストレートネックも治せるとの事で今後は整体で通院をします。

へバーデン結節と言えばきりん接骨院?

5年ぐらい指の痛みが続いていて整形外科でへバーデン結節と言われました。
治療はないと言われ、ネットで検索をしてきりん接骨院を見つけました。
尼崎近くではここしかへバーデン結節の治療をしてくれないのかな?
5回程通院をしていると朝の指の痛みが出なくなり、日常で痛みを感じる事がなくなりました。
最近は巻き肩の改善を目指して整体で通院しています。
信頼できる先生です。

肩こりで行きました

昨年からパソコン作業が増えて、肩こりが悪化し手がシビレるようになりました。
整形外科ではストレートネックと診断され治療を受けましたが一向に改善せず。
最寄り駅近くのきりん接骨鍼灸院に行きました。
初回の整体治療で肩こりと首こりがスッキリし、マッサージ屋さんとの違いは歴然でした。
翌日には手のシビレも消えていて嬉しかったです。
教えてもらったセルフケアも毎日頑張ろうと思います。

膝の痛みが良くなりました

介護の仕事をしていて入浴介助などで膝の痛みが悪化していたのできりん接骨鍼灸院に伺いました。
整形外科では水を抜いてばかりで一向に改善しませんでしたが、きりん接骨鍼灸院に通い出して4回ぐらい、膝の腫れが小さくなり、熱っぽかったのが消えました。
その後も整体治療で通い、今では膝の痛みはなくなりました。
お尻の筋肉が弱い、股関節の硬さが原因だという事で自分でできるトレーニングを教えてもらい、出来る日はなるべくトレーニングするようにしています。
まだまだ働かないといけないのでこれからもお世話になります。

腰痛で鍼治療を受けていました

車移動など座りっぱなしが多く、かがむのも痛いぐらい腰痛が悪化したため受診しました。
先生が検査を鍼治療を受ける事に。
鍼治療は初めてで緊張しましたが痛すぎないか確認をしてくれたので安心出来ました。
2回鍼治療を受けてほぼ痛みが消えて以前よりも身体が軽くなった感じです。
月に1回メンテナンスをお願いしようと思います。

肩こりスッキリ改善

きりん接骨鍼灸院に通い出して2ヵ月になります。
初めは片頭痛がつらくて受診をしましたが、今では片頭痛がでなくなっています。
私は仕事中の座り方にも肩こりの原因があり、先生にアドバイスをもらいました。
前回から整体のペースを2週間開けていますが悪化していません。
以前よりも改善していると実感しています。
これからも片頭痛と肩こりがひどくならなように整体を続けていきたいです。

妊娠中の肩こり、片頭痛

妊娠5か月です。
つわりが治まった頃から肩こりがひどく感じやすくなり、きりん接骨鍼灸院に通い始めました。
整体は横向きで上半身をしっかりとほぐしてくれます。
片頭痛はその日の体調にもよりますが、回数が少なくなってきています。
出産後は骨盤矯正で通いたいです。

患者様の声カテゴリー